尾道美術館の警備員さんと猫の話ってみなさんご存知ですか?
建物に入りたい猫と、それを阻止する警備員さんとの攻防戦・・・
当時、ニュースでみるたびに、とてもほっこりした気持ちにさせてくれました。
そんな尾道美術館の攻防戦が書籍になりました。
出典: amazon
今回はそんな書籍「警備員さんと猫」についてご紹介します。
早速読みましたが、とてもほっこりする素敵な本でした。
猫好きにはかなりオススメです^^
ちなみに私もかつて現地を訪問しましたが、残念ながら会えませんでした。。

尾道美術館の攻防戦って?
広島県尾道市にはたくさん猫が暮らしています。
そんな尾道にある尾道美術館。
ここに、ちょっと変わったことを試みる猫がいます。
どうやら美術館に入りたいようで、美術館の入り口にやってきて、建物の中に入ろうとします。
しかし、美術館の入り口には警備員さんが立っており、入ろうとする猫を抱き抱えて侵入を阻止します。
「美術館に入りたい猫」と「入り口で止める警備員」さんの間で行われる攻防戦が、とてもほっこりするわけです。
当時の話を詳しく知りたい方は下記リンクをご参照ください
尾道美術館の警備員さんと猫の攻防戦
登場人物
ケンちゃん(♂)

美術館のすぐ近くのレストランで飼われている黒猫。
元々は拾い猫で、可愛い首輪を日替わりでつけているみたいです。
推定6〜7歳
ゴッちゃん(♂)

2016年ごろから美術館に姿をあらわすようになった茶トラの地域猫。
ゴッちゃんというのはあだ名で、本名は吾作。
年齢不詳。
2019年5月に里親さんに引き取られ、警備員さんとの攻防からは引退しました
警備員さん

尾道美術館で特別展が開催されるときに来てくれる、心優しい警備員さん。
猫たちと仲良し。
自宅では猫を買っているが、2匹と触れ合うことで、猫も大好きになったとのこと。
この本の魅力について
この本は、写真のパートと漫画のパートに分かれています。
写真パート

前半は写真集になります。
美術館の攻防戦や猫たちの普段の姿の写真がたくさん掲載されており、写真を見るだけでその時の雰囲気や優しい空気を感じることができて、とても心がほっこりします。
警備員さんも終始笑顔で、とても猫たちを愛しているんだなぁ・・・
という気持ちが写真から伝わってきます。
猫たちも警備員さんにめちゃめちゃ懐いているようで、完全に心を許しているようですね。
う、うらやましい。。。
また、ケンちゃんとゴッちゃんはとても仲良しのようで、猫好きにはキュン死するような写真もたくさん掲載されています^^
猫好きは必見です!
漫画パート

後半は漫画パート。
Twitterの猫の漫画で有名なにごたろさんによる漫画が掲載されています。
猫目線での漫画となっており、警備員さんとの攻防戦の時の猫の気持ちや会話が描かれています。
あくまで想像ではありますが、こんなこと考えていたのかぁ・・・と思うと、ニヤニヤが止まりません。
堂々として建物に入ろうとする猫や、ケンちゃんとゴッちゃんの猫同士の交流・・・
そんな光景が、尾道の素敵な景色とともに面白おかしく描かれていて、あっという間に読み切ってしまいました。
途中で4コマ漫画の部分があるのですが、そこは特にオススメです!
さいごに

今回は「警備員さんと猫」をご紹介しました。
こんなご時世ですが、この本を読むことで、とても心がほっこりすることができました。
警備員さんや尾道で暮らす人・・・
そしてこの話を聞いた人や今回この本を読んだ人・・・
いろんな人を幸せな笑顔にしてくれる猫はやっぱり偉大ですね!
私は尾道のどこか懐かしい風景、そして細い坂道と迷路のような不思議な街並みが大好きです。
そしてそんな風景に溶け込む猫たちにとても心を癒されました。
本を読んで、また自由に旅行できるようになったら必ず再訪すると心に誓いました。
今度は会えるといいなぁ〜
コメント